hwbot signature

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

at , スポンサードリンク, -

-, -, - -

MIPS〜〜頼むよ mch2250 or mch4250

さて、前回のCADと平行して製作してもらっているわけですが私のプレートが銅色なので
さえない!
mch2250


んでやはりNickelがいいな〜
 

で、急いでMIPSへ注文!がしかし
” bad news, the mch4250 did not come in stock this week, we had some 
production problems.
mfg
Michael Franke
MIPS Computer GmbH”

MIPS−−−!在庫切れとな! まぁ慌てずでいいかな
と思ったら
”the mch4250 is back in stock now.”・・・どっちなんだね^^;
送料込みで¥7850位かなユーロ安いな~

normaly you should have your order in 3-5 working days.
please give us a mail when you have received your order, thanks
もう、発送で1週間位で届くかな~

at 23:09, noeru, 冷却系

comments(3), trackbacks(0), - -

Renaroseさんこんにちは

Renaroseさんこんにちは^^ご覧頂きまたコメントを頂きありがとうございます。 RenaroseさんのPCも最新パーツで構成され逆に羨ましいですよ^^ ご質問にありましたBottomへのRad設置ですが http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=238950 
なんぞに載せさせて頂いておりますのでご不明な点がございましたらガンガン突っ込んで下さい^^; さてさて、水温の件ですが私なんぞに意見?など出来るとも思いませんが・・・ 
>何が問題なのか、最低、水温20度、Core温度27度以下にさがらないのです
室温が判らないのですが冷えてると思いますが^^;
しいて言えば(室温+10℃以上の差があるのでしたら)
2点ほど、TopのXSPC360は12cmx3のPush排気ですよねVGAの廃熱とリアの
12cmfan+Bottom吸気では少しエアが不足気味では?TopをPush-pullでも良いのかと思います。私は一般とは反対にtop吸気のリア・フロント排気です(出来るだけTopにフレッシュエアを入れたかったので) bottomも2枚右から左に抜いているのでケース内は上下独立したエアフロを考えました 余談ですがfanとradは防振と気密性を上げるためグルーガンでコートしました^^;これが良いのか?悪いのかは別として 今のところ静かに冷えてくれてます。

 





もう一点は現構成でDualpumpですと逆に流速・流量が高くXSPC360が十分に仕事が出来ていないのでは? 理想は水枕類は素早く流れradはゆっくり流れる事でパフォーマンスを発揮するとEKの方が言ってました で、私は配管径を大きく採りradを増やしあえて圧損を作ってみました・・・今のところ4.5Gでネット程度ですと室温+2℃ フル負荷で+5〜+8℃と要った感じです(冷却水も4.0L入りますが^^;) もしご参考になれば幸いです^^ お気軽にご質問ください

at 23:42, noeru, 冷却系

comments(7), trackbacks(0), - -

FrozenQ Liquid Fusion Reservoir

FrozenQ Liquid Fusion Reservoirの新しいの
何にか楽しそうだけど・・・賑やか過ぎに見えるのでパ〜ス
ご参考までに

FrozenQ PC Mod

Frozen-Q



at 10:50, noeru, 冷却系

comments(0), trackbacks(0), - -

aquaero 4.00 USB Fan、VF-Display

各温度・Fanx4はaquaero 4.00 USB Fan、VF-Displayで監視・設定しています。
これがなかなか細かく設定出来るので決まれば楽で静か!USB経由でwindows画面から設定が出来ていいですね〜 細かな仕様は「aquaero」で^^
私の場合は温度x6 Fanx4 Flowセンサーx1をつないでおります。 温度センサー1:外気吸入温度/2:ケース内温度/3:topラジ出口水温/4:リザーバ水温/5:下ラジ出口水温/6:下ラジ排気温度 

 
 
 
 
  

 これにFanを合わせてTopのPush-Pullをセンサー:2で設定、5.0℃〜35%(400rpm)で回転し28.5でMax回転(1200rpm)になるように設定35℃でアラーム 下ラジをセンサー5:と6:で設定、温度と回転数、Maxに至るまでのタイミング等々 排気用の前・後・サイドパネルFanは従来から使用のZALMANの6chでコントロール 負荷に応じて自動制御になるので静穏・省電力も出来てかなりお勧め!(楽をしたい方には・・・)

at 08:48, noeru, 冷却系

comments(0), trackbacks(0), - -

RX480用Fan

 RX480用Fanには
pusu用にEnamax12cmx25mm x4
pull用にCooler Master High Performance 120MM R4 Series RED x4







at 12:12, noeru, 冷却系

comments(0), trackbacks(0), - -

DangerDenのLaingDDC3.25x2

DangerDenのDDC3.25は18Wバージョンで流量がDDC3.2の500L/hr→522L/hrバージョン 今回はライン関係が複雑になるのでパワーUP! XSPC Dual Acrylic Top for Laing DDCでデュアルポンプに流量がUP シングルで毎分3L/min位のが4.5L/minにあがりました! しかも、間違えて2個も発注・・・DDC3.25x4!?イヤイヤそりゃないな

at 08:51, noeru, 冷却系

comments(0), trackbacks(0), - -

1/2(OD3/4)でいってみよう

以前はID3/8(OD5/8)や11/8mmを使っていましたが今回は大口径1/2(OD3/4)を使って水路作成! 使用はTygon3603と3400これがまた高い!!国内で買うと医療用で¥4000/m位とてもではないです。でPPCSで買うと 1f=$3.49 昨今の円高で計算すると1m辺り¥1036 10mでも送料入れるとはるかに安い! Labさんやオリオさんでも扱ってくれると助かるのにな〜   

Tygon3603


Tygon3400


1/2Gと11mm/8mm


SLI用









at 15:05, noeru, 冷却系

comments(0), trackbacks(0), - -

フィッテングは?

 フィッテングは品質と種類からBitospoweかな、koolanceもラインナップが多いから候補に入れても・・・でkoolanceの45°アングルを買ってみた


・・・だめだこりゃ〜残念だなーいろいろ種類があって楽しそうなんでけどな〜

今回もBitosで行きましょう なんせ入手しやすい!






本当はEnzotech使いたいんだけどラインナップが少な過ぎる・・・つぎはEnzoで組んでみよ

at 11:38, noeru, 冷却系

comments(0), trackbacks(0), - -

XSPC RX240&480 

XSPC RX480 良いですね!今までMagicool TFC BlackIceと使ってきましたが(TFCとXSPCはMagiのOEMですが)各社の考えがあり 仕様も異なりますね、まっ特性は似てはいますが XSPC RXはフィンピッチも広くコア容量も多いのが特徴かな・・・TFCに似ている BlackIceのGTXとSR合体版?みたいな感じfan 800-1000rpmでOK! GTXは2000rpm近く回さないと効果が発揮されないので少々うるさ目、SRは静かだけどこころもち中の流速が高いかも GTSは特殊?私は狭い場所用と決めてます。

at 10:54, noeru, 冷却系

comments(0), trackbacks(0), - -

まずは・・・

ケースを見て・・・この下のシャドウベイ要らん! 広い割には無駄なスペースがあるな〜底面吸気って、ここに配線溜めると窒息ケースの出来上がり(笑 比較的ケース内が減圧傾向になるのかな?天板3連排気・背面14cm排気 ホコリが溜まりそう^^; 私は基本はケース内加圧が好きです。これは嗜好ですので人それぞれでしょうね、とにかく排気!な方が多いのな?

 

at 11:25, noeru, 冷却系

comments(0), trackbacks(0), - -


hwbot signature